朝食べるものってだいたいいつもワンパターンですが、たまには気分というか形を変えてみたくなります。
トーストをくりぬいて、パンと目玉焼きを一緒に焼きましょう。
材料はこれだけ。
- 食パン 1枚
- 卵 1個
- バター 適量
- 塩胡椒 適量
まず食パンをまな板にのせて

コップなどでグリグリ押さえて中央に穴をあけます。

穴ができました。

次はフライパンを熱してバターをひき、食パンを乗せて片面を焼きます。
ひっくり返して穴に卵を割り入れます。卵に火が通ったら完成。

穴の蓋の部分も焼いておきましょう(大きめフライパンなら全部いっしょに焼けて尚良し)。
皿に盛りつけて塩胡椒をしていただきます!

Photo by Yoko Kadokawa
くりぬき目玉焼きトースト

くりぬき目玉焼きトースト
いつものトーストと目玉焼きの朝食をちょっと形を変えると気分も変わります。
作り方はとっても簡単。食パンの真ん中をくりぬいて、トースターではなくバターを引いたフライパンで焼き、くりぬいた穴に卵を落として一緒に焼くだけ。週末のブランチにぴったりです。
くりぬいたパンも一緒に食べましょう!
食材
- 食パン 1枚
- 卵 1個
- バター 適量
- 塩胡椒 適量
手順
- 食パンをまな板の上に置き、コップなどを使って真ん中を丸くくりぬきます。
- フライパンにバターを熱し、食パンの片面をこんがり焼きます。(卵を両面焼きたい人は、ここでくりぬいた穴の中に卵を入れます。)
- 片面がこんがり焼けたらフライ返しでひっくり返し、中央の穴に卵を割り入れます。
- 卵がお好みの状態に火が通ったら、塩胡椒をして完成です。