黒ビールとバニラアイスで作るビアフロート

脇の下に汗ジミを作るのに最適なミルクシェイク日和のあるLAの午後。お腹を空かせて飛び込んだ初めてのバーガー屋でミルクシェイクのフレーバーを吟味していると、見たこともないメニューに目が止まった。

Beer Float (ビア・フロート)

その下にはずらりと生ビールの選択肢が並んでいて、特にスタウト(黒ビール)がオススメだと書いてある。だが、それ以上の説明はない。

恐れおののきつつウエイターのお兄ちゃんに質問してみた。

フロートって、まさか、ビールにアイスクリームを乗っけるってこと?

するとお兄ちゃんはにっこり笑ってそうだよと応えた。そして、

チョコレートの香りがするからこれは特にオススメ!

と、スタウトの一つを薦めてくれた。こうなりゃ頼むしかない。

およそ10分後。目の前に出てきたのは肉汁滴るパテを挟んだ15センチ高のハンバーガーと、バニラアイスクリームを浮かべた黒ビール。隣のテーブルに座るテキサスから来たという観光客にもギョッと目を剥かれた、カロリーたっぷりの、なんともえげつないメニューである。

ところがどっこい。興味本位で頼んだえげつないはずのこのビア・フロート、意外にもなかなか美味い。チョコレートの香りがするコクのある黒ビールにバニラアイスクリームがなんともよく合う。

アイスコーヒー・フロートの美味さには引けをとるものの、甘ったるいメロンソーダ・フロートや、コーラ・フロートよりもバランスが取れていて美味しく感じるのだ。

材料はたった2つ、スタウトとバニラアイスクリームだけなので、家でも簡単に作れる。

スタウトはチョコレート風味のあるものが手に入れば、それを使う方が良いが、GUINNESSやMURPHY’Sでもなかなかどうして。

作り方はいたって簡単。
グラスにバニラアイスクリームをポトリと落とし入れ、その上からスタウトを注ぎ込むだけで出来上がり。

黒ビールにアイスクリームと聞くと、頭の中で危険信号がピコンピコンと鳴り響くだろうが、先入観を取り去り、まあ騙されたと思って試してみて欲しい。

試してみて、なんじゃこりゃ?と思ったり口に合わない!と思った場合は、まあ騙されたと思って、勘弁してほしい。

ビア・フロート

  • 分量: 1人分
  • 難易度: 超簡単
  • 印刷

普通はそのまま飲むスタウト


使う黒ビールはGUINNESSやMURPHY’Sで良いが、チョコレート風味のあるものが手に入れば、ぜひそちらを使って欲しい。

*黒ビールとアイスクリームは別々が良いという方にはオススメしません

食材

  • GUINNESSやMURPHY’S等のスタウトビール 適量
  • バニラアイスクリーム 適量

手順

  1. グラスにバニラアイスクリームをポトリと落とし入れる
  2. その上からスタウトを注ぎ込む

Top Photo by Patrick Fore on Unsplash

Sooim KIM 

面白い映画、演劇、ドラマを求めてあちこちをさまよいつつ、美味しいものを食べ、好奇心にまかせていろいろ作る。

Leave a Comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中