私には姉が2人いるのですが、先日、一番上の姉から伊勢神宮土産ということでお干菓子が送られてきました。
箱には神饌(しんせん)と書かれていて、なんだか御利益がありそうです。
聞くところによると、神饌は神様のお食事のことで、そのお下がりを参列した人たちでいただくとのこと。このお干菓子はそのお下がりなので、きっとご利益があるはず。

中には落雁が3つ。
綺麗な菊の花の形をした1つ5センチくらいの落雁です。
落雁というのは自分で買って食べることはほとんどないお菓子ですが、こうして人からもらうと嬉しいものでもあります。特別なお菓子というイメージです。
和三盆と水飴で作られた上品な甘さの落雁は、日本茶はもちろん、コーヒーとも合うのですよね。
ということで、コーヒーのお供に本日のおやつと致します。
ありがたや。ありがたや。

Photo by Yoko Kadokawa
Information
藤屋窓月堂 Webサイト
伊勢神宮 Webサイト