聖パトリックスデーに食べるアイリッシュシチュー

今日はセント・パトリックス・デーと呼ばれるアイルランドの祝日だ。

聖パトリックはアイルランドにキリスト教を広めた聖人で、アイルランドのあちこちに見られる三つ葉のシャムロック(カタバミ)を使ってキリストの三位一体を説明したらしい。

3月17日はその聖パトリックの命日にあたり、シャムロックや緑色のものを身につけてお祝いするのが習わしになっている。

アイルランドはもちろんのこと、アイルランド系移民の多い他の国の街でもこの日は緑色のものを身に付けた人々で賑わい、パレードを行なったり、中にはシカゴのように川を緑色に着色するところまである。

カトリックでもなくキリスト教徒でもない私も、この日はどうしてもギネスビールを飲みながらアイルランド料理を食べたくなるので、今日はアイリッシュシチューを作ってお祝いすることにした。

アイリッシュシチューは羊の肉とジャガイモの煮込み料理で、伝統的にはマトンで作るらしいが、近所のスーパーにはマトンは売ってないのでラム肉で。

アイルランド料理と聞くとなんだか難しそうだが、アイリッシュシチュー実はとても簡単に作れる。材料を全て鍋にぶっ込んでコトコト火にかけるだけなのだ。

材料は4人分でこんな感じ。

  • ラム(骨付きのラムラック等、なんでもOK) 1kg
  • ジャガイモ 1kg
  • 玉ねぎ 500g
  • タイム 適量(生の場合は10cmを2〜3枝)
  • 塩胡椒 適量
  • 水 500cc
  • パセリ 適量

作り方は、材料を順番に重ねて煮るだけなのだが、その前に下準備。

ラム肉は余分な脂肪を取り除いて大きめの一口大にカットする。

余分な脂肪というのは好みによるので、お好きなように。私は脂肪を取りすぎると味気なくなるので適当に残しておくのが好み。

結構大きめに切る

ジャガイモは皮をむき、分量の3分の1くらいは1センチくらいの厚さにスライスし、残りは大きめにカットする。

玉ねぎも皮をむいて半分に切り、さらに1センチくらいにザクッと切る。(櫛形に切っても良い。)

この3つのメインの材料を厚手の鍋に順番に重ねていくのだが、まず最初はジャガイモ。3分の1を鍋に入れて軽く塩胡椒し、タイムを適当に降り入れる。

その次はラム肉で、半量を並べて軽く塩胡椒する。

最後に玉ねぎで、半分を肉の上に並べ、タイムを入れて軽く塩胡椒する。

間にタイムと塩胡椒を軽く降るのを忘れないようにしながら、ジャガイモ、肉、玉ねぎの順番にもう一度重ねて、最後に残ったジャガイモを乗っける。

ここに水を500cc注ぎ入れて蓋をし、弱火でコトコト2時間ほど煮込む。

途中、焦げないように時々鍋を揺すり、ついでに中の様子を見てもし水分が足りない場合は水を少し足す。

常に水分があるようにしないとジャガイモが焦げてしまうので、それだけ注意が必要だが、それ以外は特に何もしなくて良い。

2時間ほど煮込むと、この通り!

スライスしたジャガイモが崩れて溶け、水分にとろみがついたら出来上がりだ。

器に盛って彩にパセリを振って食卓へ。

パセリを降るのを忘れたが、まあいい

サラダを添えれば立派なディナーの出来上がりで、後はギネスをグラスに注ぎ、鼻の下に泡をくっつけながら熱々のアイリッシュシチューを食べるだけ。

てことで、Happy St. Patrick’s Day!

Top Photo by Anne Nygård on Unsplash

アイリッシュシチュー

  • 分量: 4人分
  • 難易度: 簡単
  • 印刷

アイリッシュシチュー


ラム肉とジャガイモ、玉ねぎをタイムを入れてコトコト煮込んだ伝統的なアイルランド料理。
ラム肉は骨付きでも骨無しでも美味しくできます。
タイムが重要なので、必ずタイムを入れてください。
お好みでニンジンを入れても美味しいです。

食材

  • ラム(骨付きのラムラック等、なんでもOK) 1kg
  • ジャガイモ 1kg
  • 玉ねぎ 500g
  • タイム 適量(生の場合は10cm程度のを2〜3枝)
  • 塩胡椒 適量
  • 水 500cc
  • パセリ 適量

手順

  1. ラム肉に脂肪がたっぷりついている場合は取り除き、大きめの一口大にカットする。
  2. ジャガイモの皮をむき、分量の3分の1くらいは1センチくらいの厚さにスライスし、残りは大きめにカットする。
  3. 玉ねぎも皮をむいて半分に切り、さらに1センチくらいにスライスする。
  4. 厚手の鍋にまずジャガイモ3分の1を入れて軽く塩胡椒し、タイムを適当に降り入れる。その上に半量のラム肉を並べて軽く塩胡椒し、半量の玉ねぎをさらにその上に並べ、タイムを入れて軽く塩胡椒する。これをもう一度繰り返し、最後に残ったジャガイモを乗っける。
  5. 4の鍋に水を500cc注ぎ入れて蓋をし、弱火でコトコト2時間ほど煮込む。途中、時々鍋を揺すって様子を見て、水分が蒸発してしまわないようにする。もし水分が足りない場合は水を少し足し、常に水分があるようにする。
  6. 2時間ほど煮込んで、スライスしたジャガイモが崩れて溶け、水分にとろみがついたら出来上がり。器に盛ってパセリを振る。

Sooim KIM 

面白い映画、演劇、ドラマを求めてあちこちをさまよいつつ、美味しいものを食べ、好奇心にまかせていろいろ作る。

Leave a Comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中