食卓に置いても美しいドレッシングシェイカーを探してたどり着いたのは北欧だった。
なんて書くとちと大仰だが、美しいドレッシングシェイカーをあちこち探し回った挙句、ようやく見つけた「コレ!」というものがデンマークのブランド eva solo(エバソロ)のものだった。
eva soloというブランドの名前はそれまで聞いたことがなかったが、100年以上前からあるキッチン用品メーカーらしい。機能的で高品質、モダンで美しいデザインでも知られていて、ヨーロッパを中心に世界中で高く評価されているという。
その評判も納得の、ミニマルで優美なデザインのドレッシングシェイカーがこれだ。

Photo Credit: eva solo
中学校の化学の実験で使ったフラスコのような透明の耐熱ガラスボトルに、シリコンとステンレスでできた注ぎ口とキャップがついている。たったそれだけのシンプルなデザインなのだが、その潔いシンプルさが美しい。
容量250mlのドレッシングシェイカーは下に行くほど大きく膨らむ曲線を描き、500mlのオイル&ヴィネガーカラフェはかすかにふくらみながらスリムなラインを保つ。
シリコンとステンレスでできた注ぎ口はボトルの首部分にきゅっと納まり、その上に黒いキャップがはまってステンレスの注ぎ口をチラ見せする。

ドレッシング用のボトルといえば、便利さを意識した目盛り付きのものが多いが、その目盛りが見た目の美しさを文字通り数目盛り下げてしまうのがとても残念だった。
だがこのボトルには目盛りどころかロゴさえない。
余計なものを削ぎ落とし、優美なシルエットと異素材の質感を際立たせることにより、ミニマルでモダンな美しさを生み出しているのだ。
この手のキッチン用品にありがちな赤や黄、黄緑といったカラフルな色を使わず、ストイックに黒とステンレスを選んでいるのもクールで、テーブルの上でもエレガントにキマるだろう。
しかも、注ぎ口はドレッシングを注いでも絶対に垂れない「100%ドリッププリー」という。

Photo Credit: eva solo
少々値が張るものの、機能的で美しいデザインにはそれだけの価値がある。
「これしかない!」と即決し、我が家での使い方も考慮に入れてとりあえずたっぷり入るスリムな Oil/vinegar carafe 0.5l を買った。
それが7年前の話。
これが期待を上回るスグレモノで、以来すっかり手放せなくなったのである。
7年もののeva soloオイル&ヴィネガーカラフェ
テーブルの上に置いても美しいのは想像していた通りだが、テーブルから下げた後のテーブルまで美しいことに何よりも感動する。
「100%ドリップフリー」という謳い文句は嘘ではなく、全く垂れない。
ステンレスの注ぎ口が一切の「粗相」を許さないので、ガラスのボトルにドレッシングが垂れることがないのだ。
7年使っているが、いまだに垂れないというのはデザインの良さと高品質の証だろう。
これに出会うまでは、ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、それをガラスの小鉢やミルクピッチャーに入れ、その小鉢やピッチャーを垂れ受け用の小皿の上に置き、かき混ぜ用のスプーンを添えた上で食卓に出していた。
だが、eva soloのカラフェを使うようになってからはもうそんな面倒なことはしなくて良い。
ボトルの中に直接オイルとヴィネガー、塩、ハーブやマスタードを入れて、蓋をしてテーブルの上にポンと出す。
後は蓋をちょいと指で押さえながらシェイクし、サラダにかければ良いだけ。
ドレッシングが残ればそのまま冷蔵庫に片付けられるし、たっぷり500ml入るオイル&ヴィネガーカラフェはスリムなので冷蔵庫のドアポケットにも入る。
うちではよくニンジンと玉ねぎとニンニクを使ったドレッシングをミキサーで作るのだが、シリコンのキャップをすれば玉ねぎやニンニクの匂いが冷蔵庫の中の他の食品に移ることもないので作り置きにも重宝している。
耐熱性ガラスの本体はもちろん、シリコンとステンレス製の注ぎ口、シリコン製のキャップ全てがディッシュウォッシャーで洗えるのも便利だ。
手洗い派はもちろんブラシさえあれば綺麗に洗える。(うちではスポンジと菜箸で洗うこともある。)
あまりにも気に入ったので、その後、小さいサイズのドレッシングシェーカーも買い足した。
大きいサイズのオイル&ヴィネガーカラフェはもっぱら作り置きドレッシングの保存用に、小さいサイズのドレッシングシェイカーはその場で混ぜるドレッシングや、タレ、ソース、ポン酢をサーブする時に使っている。
このオイル&ヴィネガーカラフェとドレッシングシェイカーに出会って以来ずっと愛用しているが、使いやすさと言い美しさと言い、これに勝るものにはまだお目にかかっていない。
おそらくこれからも末長く使い続けるはずのオススメの逸品なのである。
Information
Eva Solo オフィシャルWebサイト(英語)
Amazon Link